数学の軌跡領域の問題なのですが、y=bx+aの直線と-x分の1+1の関数が共有店を持たないとき、a,bの存在範囲を図示するという問題で、
(1,0)をとうる直線の時に共有点をもってはいけないとかかれているのですが、なぜそうなるかがわかりません。
数学の軌跡領域の問題で分からない部分があるので教えてほしいです
フォーラムルール
新規投稿は質問のみとさせていただきます。
新規投稿は質問のみとさせていただきます。