円周角の問題についてわからない部分があります

中学生用の質問にご利用ください。
フォーラムルール
新規投稿は質問のみとさせていただきます。
返信する
ゲスト

円周角の問題についてわからない部分があります

投稿記事 by ゲスト »

数学です!
記号が同じ弧の長さは等しい。∠badを求めよ。解説もお願いします;;
添付ファイル
角度.png
角度.png (35.12 KiB) 閲覧された回数 10 回
ゲスト

Re: 円周角の問題についてわからない部分があります

投稿記事 by ゲスト »

円の中心をOとすると

∠COD=2∠CAD=2*30°=60°

∠AOB+∠BOC+∠COD+∠DOE+∠EOA=360°

弧AB=弧BC,弧DE=弧EAより
∠AOB=∠BOD、∠DOE=∠EOAなので

2∠BOD+60°+2∠DOE=360°
2∠BOD+2∠DOE=300°
∠BOD+∠DOE=150°


求めるのが∠BAEなのであれば

∠BOE=∠BOC+∠COD+∠DOE
=∠BOC+∠DOE+∠COD
=150°+60°
=210°

∠BAE=∠BOE/2=210°/2=105°

求めるのが∠BADなのであれば、
条件が足りないので、求められない。

ご確認をお願いいたします。
ゲスト

Re: 円周角の問題についてわからない部分があります

投稿記事 by ゲスト »

円の中心をOとすると

∠COD=2∠CAD=2*30°=60°

∠AOB+∠BOC+∠COD+∠DOE+∠EOA=360°

弧AB=弧BC,弧DE=弧EAより
∠AOB=∠BOD、∠DOE=∠EOAなので

2∠BOD+60°+2∠DOE=360°
2∠BOD+2∠DOE=300°
∠BOD+∠DOE=150°


求めるのが∠BAEなのであれば

∠BOE=∠BOC+∠COD+∠DOE
=∠BOC+∠DOE+∠COD
=150°+60°
=210°

∠BAE=∠BOE/2=210°/2=105°

求めるのが∠BADなのであれば、
条件が足りないので、求められない。
返信する