多面体の問題(中1)

中学生用の質問にご利用ください。
フォーラムルール
新規投稿は質問のみとさせていただきます。
返信する
ゲスト

多面体の問題(中1)

投稿記事 by ゲスト »

正多面体は、正四面体、正六面体、正八面体、正十二面体、正二十面体の5つである。次の条件に当てはまる正多面体を全て答えなさい。
(1)どの面も合同な正三角形であるもの
(2)頂点の数が8であるもの
(3)1つの頂点に集まる面が3個であるもの

この問題ですが、「正多面体は〜5つである」とありますが、この5つについて暗記する方が良いのでしょうか?
ゲスト

Re: 多面体の問題(中1)

投稿記事 by ゲスト »

中学レベルだと暗記するしかないと思います。
覚え方はまず、
①正多面体の種類
②正多面体の面の形
③一つの頂点に集まる辺の数
を覚えて(語呂合わせがあるらしいですが失念しました)
辺の数は ①×②÷2
頂点の数は ①×②÷③
で求めると覚える量がちょっとすくなくて済みます。
ゲスト

Re: 多面体の問題(中1)

投稿記事 by ゲスト »

やっぱり暗記するしかないんですね(;ω;)
辺の数と頂点の数の式、ありがとうございます!使いこなせるようにします。
返信する