因数分解

中学生用の質問にご利用ください。
フォーラムルール
新規投稿は質問のみとさせていただきます。
返信する
ゲスト

因数分解

投稿記事 by ゲスト »

xy-9x-2y+18を因数分解しなさい。という問題にx(y-9)-2y+18と答えたらバツでした。
正しい答えは(x-2)(y-9)だそうですが、なぜ私の答えじゃだめなのかが分かりません。
ゲスト

Re: 因数分解

投稿記事 by ゲスト »

因数分解の問題では()×()の形にするのが原則なので途中までだと×になります。
ゲスト

Re: 因数分解

投稿記事 by ゲスト »

ゲスト さんが書きました:
> xy-9x-2y+18を因数分解しなさい。という問題にx(y-9)-2y+18と答えたらバツでした。
> 正しい答えは(x-2)(y-9)だそうですが、なぜ私の答えじゃだめなのかが分かりません。


他の方も書いていますが、因数分解は()×()の形で表さなければいけません。一部だけ掛け算の形になっていてもダメです。

因数分解…積の形で表す
展開…和の形で表す

以上の2つをセットで頭に入れておくと良いですよ。
返信する