連立方程式の料金に関する問題が難しいです

フォーラムルール
新規投稿は質問のみとさせていただきます。

返信する


BBCode: OFF
スマイリー: OFF

トピックのレビュー
latexコード入力

プレビューの表示/非表示を切り替える
投稿前に利用規約をご確認ください。
   

ファイルを添付します

添付ファイルの最大サイズは 1 MiB です

展開ビュー トピックのレビュー: 連立方程式の料金に関する問題が難しいです

Re: 連立方程式の料金に関する問題が難しいです

by ゲスト » 2025/4/30(水) 19:52:03

グラフは書かなくても解けます。
分からないものが2種類あり、連立方程式を習得済みであれば連立方程式を使って解いてみましょう。

まず基本料金を$x$、ガス$1m^3$あたりの料金を$y$円とします。
文章をそのまま式にすると
\begin{equation}
\left\{ \,
\begin{aligned}
& x+27y = 4710 \\
& x+41y = 6530 \\
\end{aligned}
\right.
\end{equation}

これを解くのですが、この場合$x$の係数が揃っているので加減法が簡単ですね。

解いたら$x=1200$、$y=130$となるので、文章問題の答えとしては、
基本料金…$1200$円
ガス$1m^3$あたりの料金…1300円
となります。

学校の定期試験などで出題される記述式の問題の場合は、単位も合っているかちゃんと見直しをしてくださいね。

連立方程式の料金に関する問題が難しいです

by ゲスト » 2025/4/24(木) 19:18:51

ある年の家庭における1ヶ月のガス料金は、使用しなくても支払わなければならない一定額の基本料金と、使用量に応じて支払う料金の合計である。1ヶ月の使用料が27m3の時のガス料金は4710円であり、使用量が41m3の時のガス料金は6530円であった。基本料金及びがす1m3あたりの料金をそれぞれ求めなさい。ただしガス1m3あたりの料金は一定とする。

この問題なんですが、グラフもなくて、自分でグラフを書いて考えるべきですか?

ページトップ