連立方程式

フォーラムルール
新規投稿は質問のみとさせていただきます。

返信する


BBCode: OFF
スマイリー: OFF

トピックのレビュー
latexコード入力

プレビューの表示/非表示を切り替える
投稿前に利用規約をご確認ください。
   

ファイルを添付します

添付ファイルの最大サイズは 1 MiB です

展開ビュー トピックのレビュー: 連立方程式

Re: 連立方程式

by ゲスト » 2025/1/29(水) 19:01:17

(1)
0分で、長針は360°、短針は30°回転。
1分で、長針は6°、短針は0.5°回転。
7時x分には、
長針は、12時の方向から6x°回転。
短針は、12時の方向から(210+0.5x)°回転した位置。
2時y分には
長針は、12時の方向から6y°回転。
短針は、12時の方向から(60+0.5y)°回転した位置。
よって
$6x=60+0.5y \cdots ①$
$210+0.5x=6y \cdots ②$
(2)
$①×2より、y=12x-120$を②に代入して、
$210+0.5x=6(12x-120)$
$210+0.5x=72x-720$
$420+x=144x-1440$
$-143x=-1860で、$
答えは
\[x=\frac{1860}{143} (\fallingdotseq 13.00699 \cdots ) \]
($x=13.00699 \cdots $より、およそ7時13分)

連立方程式

by ゲスト » 2025/1/29(水) 16:59:50

7時x分の長針と短針の位置が、2時y分でいれかわるとき、
(1)xとyについての連立方程式を立てなさい
(2)xの値を求めなさい

連立方程式の立て方が分かりません。

ページトップ